ガンナーについて

・【ガンナーの基礎】
使いこなしたいのなら知識状況判断力を磨きましょう。腕は後から付いてきます。

照準はL(簡易照準)・R(スコープ照準)どちらでも好きな方を使いましょう。 
※簡易照準は全体を見渡し、移動しながら狙撃のできるモード。スコープよりも細かい照準合わせが出来ない
※スコープ照準は移動不可・視界固定の不利な変わりに、弱点部位を確実に狙うことのできるモード

ガンナーには近接職の匠のように強力なスキルはありません。好きなのを付けましょう。
※オススメスキル
耳栓及び高級耳栓
ガンナーにとってツライのが咆哮による硬直時間
怒り状態での機敏な動きからの咆哮→突進のコンボで即死or致命傷はザラです
優先して付けたいスキルと言えます

飛竜毎の肉質柔らかい所ベスト3&ワーストは把握しよう。

攻撃の基本は弱点か次点ぐらいを常に狙ってひたすら撃ち込む。
(状況や弾種によっては弱点よりヒット数を優先すべき場合も)

飛竜との間合いは威力が1.5倍となる距離を見極め、攻撃時にはその距離をとる。
※確実にクリティカル距離を保つ必要はありません
しかし、Gクラスともなると体力・防御力も上昇しますので弾が足りなくなることも・・・

移動の基本は前転回避(特にヘビィ)。距離が大きく開いたときは収納して走る。

麻痺・睡眠は状態異常になるタイミングを見極め、配分を加減しつつ他アイテムとの連携を。

飛竜の動きに合わせるのでなく自分の動きに飛竜を合わせるように

・ガンナー特有の戦術
段差ハメ
 飛龍が歩いて段差を登れない習性を利用してハメる戦術。
龍に殴られず一方的に攻撃できるのはガンナーの特権。

壁越し撃ち】(森丘のエリア4・9限定です)
散弾の広範囲HITを活用した戦術。
エリア4では、巣(エリア5)への入り口の高台の上から飛龍の居る方向に向けて
斜め下に撃つと地面を貫通して飛龍に散弾がHITする。
同様に、エリア9の高台(奥でハチミツが採取出来る場所)から少し奥へ移動し
飛龍の居る壁越しから散弾を撃つと貫通して散弾がHITする。

歩き納銃
 ヘビィガン必須スキル。移動しながら銃を納めると歩きながら銃をしまえる。
回避率が飛躍的に上昇するのでマスターしておくこと。

転がり回避
 単なる回避技として用いる以外に、移動技として用いると飛躍的に機動力が上昇する。
銃をしまわず高速移動できるので活用できる機会は非常に多い。スコープモード中にも
出来るが前転のみなので注意。

スコープ固定
 スコープで照準を付けた後、通常画面に戻しても銃の角度がニュートラルに戻らない現象。
広い視界を確保したまま攻撃できるので重宝する。

・【リロード速度について
弾種とボウガンのリロード速度と装填スキルの三要素が、リロード速度に影響する
リロードのモーションは 早い・普通・遅い の三種類

各弾リロード速度表
早 通常L1 散弾L1
↑ 通常L2 貫通L1 散弾L2 属性
↑ 通常L3 貫通L2 散弾L3 榴弾L1 回復L1 補助L1 ペイント 鬼人 硬化
↑ 貫通L3 榴弾L2 拡散L1 捕獲
↑ 榴弾L3 拡散L2 回復L2 補助L2 滅龍
遅 拡散L3

・【弾別解説
☆距離を気にするべき弾。ガンの攻撃力に依存する弾
 通常:尻尾が届くか届かないかの距離で弱点を狙う。それより離れると弱い。
 貫通:通常よりちょっとだけ離れて狙う。近づきすぎると逆に威力減少。弱点よりも全弾ヒットさせることが重要。
 散弾:飛竜に効果は薄い。対雑魚用。多弾ヒットに騙されるな。
    (ただし対キリン戦など効果が見られる場面もあり)

☆距離を気にしないでいい弾。ガンの攻撃力に依存する弾
 麻痺:麻痺時初撃威力2倍。肉質・距離無視の攻撃力依存。着弾ダメが固い敵に有効。麻痺中蓄積不可。
 毒弾:肉質・距離無視のガン攻撃力依存。着弾ダメが固い敵に有効。 毒中も蓄積可能。
 属性:使用の価値なし。猫や虫に火・猪に雷・グラビの腹・アプケロスに水は有効。飛竜には通常・貫通の方が強い。 (ポータブルでは属性効果が有効?検討の価値有)

☆距離を気にしないでいい弾。ガンの攻撃力に依存しない弾
 拡散:ほぼ固定ダメ。近接を吹っ飛ばす危険があるので近接が対象の近くにいるときは使わない方が無難。
 榴弾:ほぼ固定ダメ。ドスガレ・モノブロ・ディアブロの3匹に対して、砂の中で爆発が起こると音爆弾の効果あり。しかし威力は期待できない。
 滅龍:強力な属性ダメ。威力はまずまずだが使えるガンの性能が微妙。
☆威力0・付加効果のみ・距離関係無し
 睡眠:怒りリセット効果有。睡眠時の初撃は威力3倍。(大タルGを起爆すれば( ゚Д゚)ウマー)
 回復:敵に当てても回復量は微々たるものなので気にする必要無し。味方がダウン中の時は当たらない。
 麻痺:効果は呼んで字の如く。麻痺耐性の低い飛龍相手には効果が期待できる。但し、ソロプレイの場合のは睡眠の方が使いやすい。PTプレイ向け。
 他にペイント・鬼人・硬化もここに属する。
※鬼人・硬化は範囲弾。一箇所に集まれば複数のプレイヤーに効果を付加可能。範囲は狭い?

・【クリティカル距離測定
■クリティカル距離
Lv1通常弾 0〜15歩(約3回避半)   Lv1貫通弾 9〜15.75歩(約4回避)
Lv2通常弾 0〜18歩(約4回避強)   Lv2貫通弾 9〜18歩 (約4回避強)
Lv3通常弾 0〜21歩(約5回避)    Lv3貫通弾 9〜22.5歩(約5回避半)

上記距離内でヒットマーク(大)が発生すると威力が1.5倍になります、この距離で撃つのが理想。
貫通弾は開始位置である9歩目の距離で、弾に白い輪のエフェクトが発生するのを確認できます。
※歩数は、ヘビィを構えて歩く時の歩幅が基準です(1回避=約4.2歩)。

・【迷うあなたへ オススメボウガン
村☆1〜初期のおすすめ

●基本から抑えて行きたい人向けのボウガン
→【デザートストーム】
ガレオス種の素材が必要だが、使用頻度の高い弾は一通り揃っていて装填数も申し分無い
→【アルバレスト改】
作成が簡単。強くはないが実用性十分。攻撃弾各種使用可・汎用性が高い
※ ライトかヘビィかは、好みでドウゾ
※ ヘビィボウガンは小回りが効かないので最初は苦労するかもしれない

●飛龍素材を必要とせずに作れて、ある程度強いボウガン(作成の手間はかかる)
≒拡散弾2が撃てるライトボウガン
→【鬼ヶ島】
集会所☆4の砂漠採集で根気良くさびた塊を採掘して、テーブル回すだけ
→【カンタロスガン】
鬼ヶ島より通常性能が良いが手間は結構かかる
→【グレネードボウガン】
鬼ヶ島が出来ないうちに材料がたまったらクック闘技場で上竜骨で作成可
※ 拡散2は弾代が以上。買い溜めなどは経済的に厳しい状況に陥る可能性が・・・
※ 移動が苦にならないならヘビィで先進んだ方が実は効率いい。
※ 拡散厨は後々壁にぶつかる。最終的には基本技術も重要。

村☆4〜からH級までのおすすめ
●大型の飛竜を倒し、初心者から初級者になったあなたに
→【ヴァルキリー系】
使用頻度の高い攻撃弾を撃てて、リロードやや早い
→【ショットボウガン・白系】
散弾銃だが、通常・貫通は撃てる。リロードやや速い
→【Sクロス・Sアルバ】
アイルーキッチンで作れて強さはG級。ただし作成時間は結構かかる

※これ以上先のボウガンについてはどれを使っても基本的には大差ないと思ってください。
全て腕でカバー可能です。
なのでこれ以上先のボウガンについては自分で考えて、見て、作って、試し撃ちをして
お気に入りのボウガンを見つけるとよいです。

※捕捉 さびた・太古の塊の「テーブル」について
さびた・太古の塊には「テーブル」とよばれるシステムが組み込まれています
さびた・太古の塊は採掘時に生産できる種類は決定しています
しかし、何が生産できるかは試してみないと分かりません
そこで、さびた・太古の塊を採取した後にセーブ
次に、村で武器生産から?????を生産します
すると、何かの武器が生産されます
今回はボウガン種の塊と仮定します
生産で出来たのは「ショットボウガン・紅」でした
鬼ヶ島ではないので、自宅へ戻ってロードします
次に、どのクエストでもいいので一度クエストを完了します(リタイアではいけません・採取ツアーが早いです)
先ほどと同じく、クエスト終了時にセーブします
そして、武器生産で?????を生産します
鬼ヶ島が生産されました
↑が「テーブル」を回す。です
一度クエストを完了することによって、生産される物が変化します(種類は固定です)
一度や二度で目的の物が生産されることは稀です
根気良くテーブル回しをしましょう

inserted by FC2 system